今回は正月にやろうと思って買ったPS5版のメタルギアソリッド マスターコレクションVol.1について!
メタルギアソリッドとは
ステルスアクションゲームの金字塔と言っても過言ではないゲーム作品です。
ゲームの世界で特別な地位を占めています。
その複雑で深い物語、革新的なステルス操作、そして忘れがたいキャラクターたちは、ゲーム史において永遠の足跡を残しています。
しかし、初めてメタルギアソリッドに挑む人にとっては、その複雑さを圧倒的に感じると思います。
そこで、後半にメタルギアソリッドを100倍楽しむための10の秘訣をお伝えします。
これらのポイントを押さえることで、メタルギアソリッドの世界に深く没入し、その魅力を存分に味わうことができるはずです。
メタルギアソリッドとの出会いは、小学生の時にやっていたパワプロの体験版として同封されていました。
(KONAMIで販売していたためパワプロに付いていたかな?)
3Dにての潜入アクションゲームで当時では初めてかもしれない面白いゲームでした。
今作の絶対的主人公である「ソリッド・スネーク」が単身潜入し任務をこなしていきます。
メタルギアソリッド1
2005年のアラスカ半島のシャドー・モセス島にて、「FOXHOUND」という部隊が同島の核兵器廃棄所を占領したことから始まります。
占領した彼らは、アメリカ政府に対して5000万ドルと「ビック・ボス」の遺体の引き渡しを要求しました。
その要求が24時間以内に受け入れられない場合は、核兵器を発射するという脅しをしていました。
アメリカ政府は元FOXHOUND司令官のロイ・キャンベルを作戦の司令官として収集しました。
それに従いキャンベルは「ソリッド・スネーク」を呼びました。
スネークは、
・人質の2名
・核発射能力の有無の調査と、それが事実ならば阻止し、テロリスト排除と核発射の解除
という任務を任されました。
ここからゲームが始まります!
メタルギアソリッド1も、のんびり実況しているので良かったら見てみてね↓
プレイした感想
まず右スティックで周りの状況が見渡せないので、どこに敵がいるかのドキドキ感が半端ない。
(今のゲームは、だいたい右スティックで周りの状況が見れますからね)
プレイステーション販売当時は、あのポリゴンでも凄い立体的と思っていましたが、
今見ると粗いです。(でもそこがまたいいのです!)
ボス戦も何度かありますが、程よい難しさでサジを投げることもなさそうです。
PS5のワイヤレスコントローラーでは、「サイコ・マンティス」とどう戦うのか?(わかる人にはわかる)
メタルギアソリッドを100倍楽しむ10の秘訣
ではメタルギアソリッドを100倍楽しむ方法を紹介していきたいと思います!
1. 物語を理解する
メタルギアソリッドシリーズは、その複雑で入り組んだストーリーラインが魅力の一つです。
シリーズを通じて展開される物語には、政治的な陰謀、倫理的な問題、深い人間ドラマが満載です。
この壮大な物語を理解するためには、キャラクターの背景やゲーム内で発生する出来事に注意を払うことが重要です。
また、ゲームをプレイする前やプレイ中に、ストーリーの要約や解説を読むこともおすすめします。
攻略本を読むだけでも楽しいですよ!
2. ステルスを極める
メタルギアソリッドシリーズの核心は、ステルスアクションにあります。
敵に見つからずに任務を遂行することで、物語は進行します。
最初は難しいかもしれませんが、カメラの角度、音の使い方、敵の視界を理解することで、ステルスを極めることができます。
段ボールで隠れるのも醍醐味!
失敗を恐れず、さまざまなアプローチを試してみてください。
3. 装備とアイテムを駆使する
MGSには多種多様な装備とアイテムが登場します。
これらを上手く利用することで、難易度の高い局面を乗り越えることが可能になります。
各アイテムの使い方や効果を理解し、状況に応じて最適な装備を選択しましょう。
4. ボス戦の戦略を練る
ボス戦は、単に強力な敵との戦闘ではありません。
それぞれのボスキャラクターには合った戦い方が求められます。
ボスのパターンを観察し、効果的な攻撃方法を見つけ出すことが勝利の鍵です。
何度かやられながら攻略していきました
5. 無線を活用する
ゲーム内でプレイヤーは、無線を通じて、サポートキャラクターからアドバイスや情報を受け取ることができます。
時にはストーリーの進行に必要な重要なヒントが得られることもありますので、積極的に利用しましょう。
6. ゲーム内の隠された要素を探る
メタルギアソリッドには隠し要素がたくさんあります。
これらを発見することで、ゲームの楽しみ方がさらに広がります。
隅々まで探索する心がけを持つことが大切です。
カエルさがしたなぁ
7. シリーズの歴史を知る
メタルギアソリッドシリーズは、長い歴史を持つゲームです。
先行する作品をプレイすることで、登場人物の背景やストーリーの全貌がより深く理解できます。
可能であれば、シリーズの他の作品にも手を出してみると良いでしょう。
ちなみにメタルギアソリッドの時系列ゲーム順は下記のとおりです。
1964年:メタルギアソリッド3 スネークイーター(2004年発売)
1970年:メタルギアソリッド ポータブル・オプス(2006年発売)
1974年:メタルギアソリッド ピースウォーカー(2010年発売)
1975年:メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ(2014年発売)
1984年:メタルギアソリッドV ファントムペイン(2015年発売)
1995年:メタルギア(1987年発売)
1999年:メタルギア2 ソリッド・スネーク(1990年発売)
2005年:メタルギアソリッド(1998年発売)
2007年:メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年発売)
2009年:メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ(2001年発売)
2014年:メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2008年発売)
2018年:メタルギアライジング リベンジェンス(2013年発売)
8. ファンコミュニティに参加する
世界中にはメタルギアソリッドシリーズの熱狂的なファンがいます。
フォーラムやSNSでの交流を通じて、攻略法や面白い発見を共有することができます。
また、同じゲームを愛する人々との交流は、プレイのモチベーションを高めることにも繋がります。
9. 視覚的要素と音楽を楽しむ
MGSシリーズは、その映画的な演出と素晴らしい音楽で知られています。
ゲームを進める中で、これらの視覚的要素や音楽をじっくりと楽しむことで、より豊かな体験が得られます。
10. 自分なりのプレイスタイルを見つける
最後に、MGSはプレイヤーに多様なアプローチを許容するゲームです。
自分なりのプレイスタイルを見つけ、自由に楽しむことが、このゲームを100倍楽しむ秘訣です。
メタルギアソリッドシリーズは、ただのゲームを超えた存在です。
これらの秘訣を活用して、この壮大な物語に没入し、ステルスアクションの醍醐味を存分に味わってください!
まとめ
久々にメタルギアソリッドをプレイしましたが本当に面白いですよね!
ゲーム実況で見るのももちろんいいですが、やっぱり自分でプレイをして
潜入時のスリル・ドキドキ感を感じで欲しいです!
当時はプレイステーションで販売されましたが、Nintendo Switchでも遊べますよ。